過失割合・過失相殺とは?

過失割合とは、加害者、被害者ともに持つ過失の程度を示すものですが、交通事故の示談交渉において、過失割合・過失相殺の問題は、非常に難しい問題です。

被害者にとっては、突然の事故に巻き込まれてしまって、「どうして私が・・・」「なぜ、うちの家族が・・・」と思っておられる中で、例えば「過失割合3割」などと言われると、「ふざけるな!」という気持ちになるのも無理はありません。

しかし、交通事故の損害賠償においては、実際には裁判になった場合も、「過失割合が10対0」というケースは車が動いてない場合の事故である追突などの場合を除いて、殆どありません。

交通事故の損害賠償額は、損害額に過失割合をかけたものになりますので、例えば、1000万円の損害で過失割合が40%となると、1000万円-(1000万円×40%)の600万円の支払いを受けることになります。すなわち、過失割合によって、受けられる賠償額が大きく変わってしまいます。

例えば、安全地帯がある横断歩道において、歩行者用信号が点滅し始めた段階で横断歩道を歩き始めた歩行者と、青信号で車が衝突してしまった場合、被害者側にも信号が点滅段階で横断歩道を歩き始め、事故が発生する危険を冒したといえ、被害者側にも原因があるといえると思います。
この例では、過失割合は被害者(歩行者)40%、加害者(運転手)60%となりますので、歩行者の損害額が1,000万円だとすると、最終的な金額は600万円になります。

注意しなければならない点は、この過失割合は保険会社が決めているという点です。そのため、交通事故被害者にとっては、納得ができない過失割合を提示されることが少なくありません。

当然、歩行者が横断し始めたのが青信号の時で、まだ点滅し始めていなかった、となると、過失割合は全然違ってきます。実際に事故が起こったときの個別の具体的な事情によって過失割合が変わることがありうるのです。ただ、その個別具体的な事情を保険会社が考慮してくれていない場合もあります。

ですので、過失割合についても、納得がいかない場合は、事故が起こった時の状況を専門家である弁護士に伝え、保険会社が決めた過失割合が妥当といえるかを判断するためにも専門家である弁護士にご相談ください。


相談料・着手金0円! まずはお気軽にお電話ください 交通事故の無料相談のご予約 0120-345-678 受付時間 平日9:00~19:00 メールでのご相談予約はこちら ご相談の流れはこちら
PAGE TOP